この記事のトラックバック URL
スイートプリキュア 16話 ピンポーン! 交換ステイでベストフレンドにゃ♪ 感想
こないだ投票があったベストフレンド大賞!奏と響がベストフレンドに選ばれたみたいですニャ♪←
スイートプリキュア♪ 第16話 「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
スイートさんの世界では、まだ5月なのに衣替え。
節電・クールビズ推奨の影響がこんなアニメの世界にも。
でもこの夏服、袖が締っていて暑そうです。ワキの処理が甘くても安心...
スイートプリキュア♪第16話に職人芸を見た件
職人とは・・
「職」なのだ。
芸術家、技術者とは違う。
もちろん、芸術的であり、技術もある。
でも・・ 職人は職人なのだ。
陶器職人と陶芸家は似ているようで違う。
クラ
スイートプリキュア♪ 第16話
「スイートプリキュア♪」第16話「ピンポ~ン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
響と奏がベストフレンド賞に選ばれました〜♪
でも セイレーンの策謀で二人の間には亀裂が(^^;
ハミィの一計で1日交換スティをすることになります。
たまにはGJですね、ハ...
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
ベストフレンド大賞に選ばれた響と奏。 たい?
しかし当の本人達はセイレーンの策にハマり気まず〜い雰囲気に。
授賞式で連弾しないといけないのに喧嘩、そこでハミィは2人を仲 ...
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポ〜ン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」の感想
今回はハミィの提案で響と奏が交換ステイを行うことに。お互いの家に泊まることではじめて見えてくる相手のこと。二人はますます友情を深め合い、交換ステイが終わる頃にはまた元...
スイートプリキュア♪ #16
響と奏が、交換ステイしてお互いのことをよく知ろうとするお話でした。冒頭からセイレーンが奏に変身しています。何をするのかと思ったら、わざと響を怒らせて2人の仲良し
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
スイートプリキュア(音符記号) オリジナル・サウンドトラック1(2011/06/01)TVサントラ商品詳細を見る
そういえば、響と奏が喧嘩する設定を忘れてきました。仲良くやってから時間も経っ
スイートプリキュア♪ 16話
響さんのお父さん役得すぎるだろ…
というわけで、
「スイートプリキュア♪」16話
二人カルテットの巻。
肉球とケーキをちらつかせて、まんまと契約成立。
まあ、人心掌握には...
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
スイートプリキュア♪の第16話を見ました。
第16話 ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪
「どうしたの?そんな所で」
「何言ってんの!?響が勉強教えて言うからここ
スイートプリキュア 第16話 「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
今回の必殺技、歴代で百合的に一番、素晴らしくね?
そんな感じで・・・
朝から久しぶりに夫婦喧嘩な二人組・・・かと、思いきや、セイレーンさんでしたね。はい。って言うか、そ
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
響もセイレーンに何度騙されれば気が済むんだろうか。母親や奏がどういう人間なのか十分に理解しているはずなのに、奏を悪く言うセイレーンが扮する響ママの戯れ言に戸惑いを見せ ...
スイートプリキュア♪ 第16話 ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪
(プリキュアシリーズ通算 357話)
本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓
http://yasu92349.at.webry.info/201105/article_40.html
注意事項
こちらからはメインブログでTBをお
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポーン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
今回の圧巻は戦闘シーンですね。
分割したベルティエ同士を合体させることができるとは考えましたね。
おもちゃの方もしっかりギミックになってるようでさすが。
アニメは新技披露...
スイートプリキュア♪#16.
「ピンポ~ン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」 販促は続くよどこまでも♪。とい
スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポ〜ン!交換ステイでベストフレンドニャ♪」
【今週のオールスターズ】
もしかしてエレン姐さんさえいれば、日替わりプリキュアを楽しめるんでしょうか。
■スイートプリキュア♪ 第16話「ピンポ〜ン!交換ステイでベストフ
ははぁ、さては夏コミに向けてネタ提供回ですな(違)
お互いの家に交換ステイとか、全国の大きなお友達の疾しい妄想駆り立てる、格好の材料としか思えないんですが(笑)。
特に南野家には、ちょうど多感な年頃の男の子もいるし